西観寺やすらぎの樹木葬が10万円という低価格でご提供できるのには理由があります。まず ①当寺院区画内に埋骨スペースを設けている ②常在する住職による埋骨、法要 ③面倒な手続きが不要 更に低価格な上に、永代供養料や永代管理料、納骨式法要等も含ませていただいております。皆様が安心して、少しでもご負担を軽減するように充実した料金体制となっております。地域から愛され続ける西観寺だからこそ、実現できる内容です。
◇如来の特徴◇ 如来とは、苦行を経て悟りを開いたお釈迦様が原型なので、衣1枚の質素な服装で装飾品は身に着けていません。また、如来特有の見分け方があります。
▪肉けい 頭のてっぺんが盛り上がっている部分。これはコブではなく、智恵が詰まっている事を表しています。
▪白毫 眉間にある白い毛の渦で、光明を放つとされています。この渦毛を伸ばすと、なんと!一尺五寸 約4.5メートルあります。
▪三道 首に3本のシワが刻まれています。これは悟りを開くまでの3段階の修行を表しています。
▪水かき 指の間に水かきのような膜があります。これは人々を漏らさずに救い上げる意味を表しています。
~今日も皆様にとって幸せな一日でありますように~